感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵でみる脳と神経 しくみと障害のメカニズム  第2版  (JJNブックス)

著者名 馬場元毅/著
出版者 医学書院
出版年月 2001.6
請求記号 4937/00352/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235297249一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原子力発電 放射能 放射線

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/00352/
書名 絵でみる脳と神経 しくみと障害のメカニズム  第2版  (JJNブックス)
著者名 馬場元毅/著
出版者 医学書院
出版年月 2001.6
ページ数 233p
大きさ 26cm
シリーズ名 JJNブックス
ISBN 4-260-33127-2
分類 49373
一般件名 脳-疾患   神経病学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911021342

目次 えっ、こんなところに放射線が!?(福島の土
福島の牛舎
ホールボディ・カウンター
CTスキャナー
国際線の飛行機)
放射線って、なんだ?(放射線の名前
アルファ線とベータ線
透過力がつよいガンマ線)
放射線をあびる
放射能って、なんだ?(放射線をだす能力
放射能を発見したベクレル先生
まず原子のなりたちを理解しよう
放射能3きょうだい)
放射線・放射能―もっと知りたい
著者情報 安斎 育郎
 1940年東京都生まれ。1944年から5年間を福島県二本松ですごす。東京大学工学部原子力工学科卒業。工学博士。立命館大学名誉教授。国際平和ミュージアム・名誉館長。安斎科学・平和事務所所長。平和のための博物館国際ネットワーク・諮問委員。ベトナム政府より、文化情報事業功労者記章受章。第22回久保医療文化賞受賞。第4回ノグンリ平和賞受賞。著書に、『ビジュアルブック語り伝えるヒロシマ・ナガサキ』全5巻(第7回学校図書館出版賞)『ビジュアルブック語り伝える沖縄』全5巻(第9回学校図書館出版賞)『ビジュアルブック語り伝える空襲』全5巻(第11回学校図書館出版賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。