感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本民芸館所蔵バーナード・リーチ作品集

著者名 バーナード・リーチ/[作] 日本民芸館学芸部/編集
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.6
請求記号 7513/00076/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234422160一般和書1階開架 貸出中 
2 熱田2231141017一般和書一般開架 在庫 
3 2331118675一般和書一般開架 在庫 
4 2431159850一般和書一般開架 在庫 
5 2731176711一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2931136176一般和書一般開架 在庫 
7 中川3031168853一般和書一般開架 在庫 
8 山田4139163812一般和書一般開架 在庫 
9 4330631955一般和書一般開架 在庫 
10 富田4430580771一般和書一般開架 在庫 
11 志段味4539169047一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7513/00076/
書名 日本民芸館所蔵バーナード・リーチ作品集
著者名 バーナード・リーチ/[作]   日本民芸館学芸部/編集
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.6
ページ数 126,31p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-480-87369-9
分類 7513
書誌種別 一般和書
内容注記 バーナード・リーチ年譜 鈴木禎宏編:巻末p30〜31
内容紹介 「白樺」や「民芸」の同人たちと交わり、近代日本の文学・芸術に大きな影響を与えたバーナード・リーチの作品集。楽焼駆兎文皿、ガレナ釉彫絵水注など、日本民芸館が所蔵する名品の中から約180点を精選して収録。
タイトルコード 1001210031310

要旨 鎌倉御家人となった糟屋党、金王丸で名高い渋谷氏。相模武士の命運を賭けた三浦氏と北条氏の抗争・終焉まで、詳細かつ大胆な考察を加え、全5巻が完結。
目次 第1部 糟屋党(藤原冬嗣の系譜を伝える糟屋氏
比企氏の乱・承久の乱と糟屋一族
鎌倉幕府の滅亡と糟屋氏の悲劇 ほか)
第2部 渋谷党(平家方・渋谷重国の情けに救われた佐々木一族
「平治物語」で活躍する「金王丸」は渋谷氏か
渋谷氏の出自は秩父平氏 ほか)
第3部 その他の諸氏―原宗・池上・飯田・佐々宇氏
第4部 和田、宝治合戦と相模武士(和田合戦に参加した相模武士
和田方に与した“相模”武士の動静
和田方に与した“武蔵”武士の動静 ほか)
著者情報 湯山 学
 1928年、静岡県に生まれる。中央工業専門学校中退。神奈川県藤沢市役所に勤務。現在、退職。戦国史研究会・地方史研究協議会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。