感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

要説地質年代

著者名 J.G.オッグ/著 G.M.オッグ/著 F.M.グラッドシュタイン/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2012.3
請求記号 456/00035/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236022463一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 456/00035/
書名 要説地質年代
著者名 J.G.オッグ/著   G.M.オッグ/著   F.M.グラッドシュタイン/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2012.3
ページ数 184p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-87698-599-9
一般注記 付:国際地質年代表(1枚)
原書名 The concise geologic time scale
分類 456
一般件名 地史学
書誌種別 一般和書
内容紹介 国際標準化を目指し改訂が進む地質年代区分の最前線を詳細かつ明快に示す。すべての地質年代単元を網羅するとともに、環境変動や大量絶滅等の地質事件も取り上げ、45億年にわたる地球史を解説する。国際地質年代表つき。
タイトルコード 1001210005979

要旨 国際標準化を目指し改訂が進む地質年代区分の最前線。代、紀、世、期すべての地質年代単元を網羅した、本邦初の解説書。カラー図表・写真を多数収録。
目次 惑星年代区分
先カンブリア時代
カンブリア紀
オルドヴィス紀
シルル紀
デヴォン紀
石炭紀
ペルム紀
三畳紀
ジュラ紀
白亜紀
旧成紀
新成紀
第四紀
著者情報 オッグ,ジェームズ・G.
 バデュー大学地球・大気科学教室の教授であり、また2000年以降、国際層序委員会の事務局長を務めている。役職の責務として、Time Scale Creator(地質年代表作成ソフト)のデータベースと可視化システムを構築した。専門研究分野は、中生代海洋層序学、古地磁気学、気候の周期性である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
オッグ,ガビー・M.
 微古生物学者であり、多数の出版物にて年代区分表ほかの多くの図表を作成した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
グラッドシュタイン,フェリックス・M.
 オスロ大学自然史博物館、地質学研究部、層序・微古生物学分野の教授である。また2000年から2008年にかけて国際層序委員会の委員長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 寿志
 昭和41年神奈川県生まれ。愛知県立西尾高等学校卒業。平成元年山口大学理学部卒業。平成7年京都大学大学院理学研究科後期博士課程(地質学鉱物学専攻)修了。博士(理学)。山形大学理学部助手、(有)地質調査グループジオテック地質部長、レオーベン大学(オーストリー)研究助手を経て、平成23年大谷大学文学部准教授。専門は微化石層序学、造山帯地質学、文化環境学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。