感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レオナルド・ダ・ヴィンチ 芸術家としての発展の物語  第2版  新装版  (叢書・ウニベルシタス)

著者名 ケネス・クラーク/著 丸山修吉/訳 大河内賢治/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2013.11
請求記号 7023/00224/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236339750一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7023/00224/
書名 レオナルド・ダ・ヴィンチ 芸術家としての発展の物語  第2版  新装版  (叢書・ウニベルシタス)
著者名 ケネス・クラーク/著   丸山修吉/訳   大河内賢治/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2013.11
ページ数 264,21p 図版32p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 106
ISBN 978-4-588-09972-4
原書名 Leonardo da Vinci
分類 70237
個人件名 Leonardo da Vinci
書誌種別 一般和書
内容注記 年譜:巻末p15〜17 文献:巻末p18〜21
内容紹介 芸術家としてのレオナルド・ダ・ヴィンチの生涯を、彼が残した厖大な素描・草稿とともに考察。その制作の背景と技法の特徴を読み取り、天才の芸術創造の過程と全体像を浮き彫りにする。
タイトルコード 1001310093153

要旨 大震災の翌日、福島第一原発から20キロメートル圏内に住んでいた、小学6年の門馬千乃さんは、父を残して、母親、ふたりの弟、祖父母らとともに、住みなれた南相馬市小高区を後にしました。これは、被災した福島県南相馬市の3姉弟による、震災後の生活を書き記した日記です。
著者情報 門馬 千乃
 平成10年9月福島県南相馬市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
門馬 健将
 平成12年7月福島県南相馬市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
門馬 海成
 平成14年11月福島県南相馬市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠崎 三朗
 1937年福島県郡山市生まれ。桑沢デザイン研究所グラフィック専攻科卒業。現代童画会ニコン賞、高橋五山絵画賞受賞。教科書のアートディレクションや、絵本・児童書の挿絵を多数手がける。大震災以降、福島県郡山市、西白河郡などで、小学生といっしょに絵を描くワークショップに参加している。日本児童出版美術家連盟会員、東京イラストレーターズ・ソサエティ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。