感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道草を喰う 素朴で美味しい野草の話

著者名 岡本信人/著
出版者 法研
出版年月 1998.03
請求記号 470/00027/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2830528093一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 470/00027/
書名 道草を喰う 素朴で美味しい野草の話
著者名 岡本信人/著
出版者 法研
出版年月 1998.03
ページ数 214p
大きさ 19cm
ISBN 4-87954-229-6
分類 4704
一般件名 野草   有用植物   料理-野菜
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810003893

要旨 住民が、自らの暮らす地域のあり方について考え、主体的に行動することである「地域主権」を推進するためには、地方自治体が政策の選択にあたり国から「自立」していく必要がある。そのためには、限りある財源の中で、行政サービスの水準をどのレベルに設定すればよいのか、その上で住民にどの程度の負担を帰すべきかなどについて、地方自治体自らが意思決定していく必要がある。この活動の妥当性を自ら判断して律する「自律機能」に貢献するツールこそ「地方公会計」である。これまで、地方自治体において新地方公会計モデルによる財務書類の作成が進められてきた。今後は、「作成して公表して終わり」ではなく、パブリック・ガバナンスを充実させるためのツールとして積極的に活用していくことが求められている。
目次 第1章 地方自治体の経営課題(多額の借金がある―地方自治体の経営課題1
持っている土地などに含み損がある―地方自治体の経営課題2 ほか)
第2章 地方自治体の運営のしくみ(首長・議会・住民はそれぞれ何ができる?
地方自治体にはどんな種類や団体があるのか? ほか)
第3章 地方自治体の事業と会計のしくみ(地方自治体の事業は誰が行っているのか?
公営企業とは何か? ほか)
第4章 地方自治体の決算書の読み方・活かし方(民間企業の財務書類と比べてみよう
具体的にはどのような財務書類があるのか? ほか)
第5章 これからの地方自治体の会計の課題(ストック情報は十分か?
フルコスト情報は十分か? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。