感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フィリピン経済入門 甦るかASEANのトップランナー

著者名 榊原芳雄/著
出版者 日本評論社
出版年月 1994
請求記号 N3322/00650/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232549360一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3322/00650/
書名 フィリピン経済入門 甦るかASEANのトップランナー
著者名 榊原芳雄/著
出版者 日本評論社
出版年月 1994
ページ数 162p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-55008-5
分類 332248
一般件名 フィリピン-経済
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献等:p159〜160
タイトルコード 1009410236232

目次 第1章 東日本大震災が日本を変えた(突然の天災が日本を襲った
被災地は工夫次第で生まれ変わる ほか)
第2章 日本人の魂を考える(日本は真我開発に適した国である
はるか昔、日本人はすでに優秀だった ほか)
第3章 人間はいま、変わりつつある(「幸福感」から真の幸福へ
真我の開発が私の仕事だった ほか)
第4章 魂の継承が人間の仕事である(人間にとって一番大切なものは魂の継承である
あなたはあなたであって、あなた一人ではない ほか)
第5章 真我の時代がやってくる(日本は進化している
日本人は世界に範を示す役割の国民である ほか)
著者情報 佐藤 康行
 1951年、北海道美唄市生まれ。心の学校・学長。本当の自分(=真我)を引き出すセミナー「真我開発講座」主宰。これまで20年にわたり延べ7万人以上の心の深層を見つめてきた。10代後半から化粧品・宝飾品・教材のフルコミッション営業マンとして驚異的な実績をあげ、20代でレストランチェーンを創業し全国70店舗を展開。直後に「自分の使命は多くの人の真我の目覚めのお手伝い」という天啓のもと「真我開発講座」を編み出し、レストラン経営すべてを人に譲り、全国各地でセミナー、講演、面談等を行うとともに「心の学校佐藤義塾(現アイジーエー(株))」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。