感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

向かい風がいちばんいい

著者名 葛西紀明/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.12
請求記号 7843/00205/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232252367一般和書一般開架 在庫 
2 名東3332454044一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7843/00205/
書名 向かい風がいちばんいい
著者名 葛西紀明/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.12
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-309-27906-0
分類 78434
個人件名 葛西紀明
書誌種別 一般和書
内容紹介 「世界一の男」になるためにしていること、これまでの競技人生、不安や恐怖に勝つ方法…。どこまでも上を目指して鍛え、挑み続ける葛西紀明が、不屈のレジェンド哲学を語る。試合のあとや取材で語った「葛西語録」も収録。
書誌・年譜・年表 葛西紀明略歴:巻末
タイトルコード 1001710078853

要旨 二度の大戦や世界恐慌―闘争と破壊を繰り返してきた激動の20世紀。哲学者はいかなる影響を与え、社会変革を求めて立ち向かったのか。ニーチェ、ハイデガー、サンデルほか、現代を代表する15人の思想を、平易な文章でわかりやすく紹介し、ナチズムや共産主義、さらにはグローバル資本主義といった世界の情勢と共に鋭く読みとく。哲学者たちのキャリア・マップや彼らの著作案内も付いた、まったく新しいタイプの哲学入門。
目次 ニーチェ―魂の治療者
ハイデガー―ナチスにみた夢の幻
レーニン―革命、我がいのち
ケインズ―資本主義を管理せよ
ウィトゲンシュタイン―善人になりたい
フロイト―すべての人間はサディストである
マルクーゼ―ワイルドにいこう
ハーバーマス―はなせばわかる
フーコー―ゲイの美学は世界を救う
アーレント―貧者のための革命は失敗する
ハイエク―民主主義にご用心
ポパー―愛を語るな
ロールズ―正義を我らに
サンデル―共通善の政治へ
ローティ―革命幻想を断て
著者情報 堀川 哲
 1947年神戸市生まれ。法政大学大学院博士課程修了。札幌大学経済学部教授(思想史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。