ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
少年日本昔噺読本
|
書いた人の名前 |
三浦藤作/著
|
しゅっぱんしゃ |
大同館書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1934.10 |
本のきごう |
#336/00046/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011109226 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
#336/00046/ |
本のだいめい |
少年日本昔噺読本 |
書いた人の名前 |
三浦藤作/著
|
しゅっぱんしゃ |
大同館書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1934.10 |
ページすう |
452p 図版12枚 |
おおきさ |
20cm |
ぶんるい |
9136
|
本のしゅるい |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010090800 |
もくじ |
特別対談 鎌田慧×中森明夫―今こそ大杉の蒸神を想起せよ エッセイ(大杉栄と自由恋愛(瀬戸内寂聴) 大杉栄ならどうしただろうか?(宮崎学) さようなら大杉栄…(ECD) 半ば同感、半ば反感(角岡伸彦)) ロング・インタビュー(大杉豊―大杉栄はいつも、人間本来のあり方を提起する 加藤登紀子―誰からも支配されない自由を希求するために) 論考(大杉に寝取られた男の素顔(武田徹) 大杉栄とベルクソン(宇波彰) 「物語」への権利(倉数茂) 崇高なる共同体―大杉栄の「生の哲学」とフランス生命主義(星野太)) 大杉栄の記憶(夫婦生活(伊藤野枝) 最後の大杉(内田魯庵) 甘粕と大杉の対話(清沢洌) 杉よ!眼の男よ!(中沢哲)) 大杉栄アンソロジー(労働運動の精神 自我の棄脱 生の拡充 思索人 政府の道具ども 奴隷根性論 鎖工場 奴隷と町奴) |
ないよう細目表:
前のページへ