感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

情報システム監査

書いた人の名前 島田達巳/編著 黒目哲児/共著 中谷正明/共著
しゅっぱんしゃ 学陽書房
しゅっぱんねんげつ 2006.09
本のきごう 3365/00221/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234929396一般和書2階開架人文・社会貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3365/00221/
本のだいめい 情報システム監査
書いた人の名前 島田達巳/編著   黒目哲児/共著   中谷正明/共著
しゅっぱんしゃ 学陽書房
しゅっぱんねんげつ 2006.09
ページすう 260p
おおきさ 21cm
ISBN 4-313-31364-8
ぶんるい 33657
いっぱんけんめい システム監査
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p255
タイトルコード 1009916041986

ようし 「ごめんよ。がまんしておくれ。ふやしたら、かならずかえしてやるから」二〇〇五年九月二十四日、ついにその約束を守る日がやってきました。人が育てた五羽のコウノトリが放鳥され、兵庫県豊岡市の空に舞いあがったのです。その後も放鳥がおこなわれ、コウノトリは自然の中でたくましく生き、ふえつづけています。全国各地でも、野生に復帰させる試みが始まりました。野生のコウノトリを捕獲し、人工飼育がはじまってから四十年以上―そのあいだには、コウノトリによってつながった人たちの、たくさんの物語がありました。
もくじ はじめに コウノトリ未来・国際かいぎ
1 コウノトリとの約束
2 命のリレーを助けてあげる仕事
3 武生の孫よ、飛んでこい!
4 神さまからのプレゼント!ロクちゃんの「家」をつくろう
5 卵で海をわたり、韓国のオモニになったチョンチュリ
6 コウノトリという「共通語」で世界へ
7 コウノトリ、わたしたちの町にも!
おわりに コウノトリ未来・市民かいぎ
「きみの町にコウノトリがやってくる」を読んで(豊岡市長・中貝宗治)
ちょしゃじょうほう キム ファン
 1960年京都市に生まれる。人と生き物の共生をテーマに創作活動に取り組み、日韓で著書多数。1998年に『赤い手袋をしたカマキリ』で、つのむれ文庫創作童話賞優秀作品。2006年に『サクラ 日本から韓国へと渡ったゾウたちの物語』で、第一回子どものための感動ノンフィクション大賞最優秀作品。日本児童文学者協会会員。アジア児童文学日本センター会員。絵本学会会員コウノトリ未来・国際会議では、韓国語通訳として参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。