感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治裏面史 下巻

著者名 伊藤痴遊/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2013.4
請求記号 2106/00381/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236215737一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2106/00381/2
書名 明治裏面史 下巻
著者名 伊藤痴遊/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2013.4
ページ数 243p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-336-05643-6
一般注記 「隠れたる事実明治裏面史」(大同出版社 昭和14年刊)の改題改訂
分類 2106
一般件名 日本-歴史-明治時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 20世紀前半に活躍した風刺家・伊藤痴遊が、黎明期日本政治の裏側を人物中心に物語る。下巻は、横浜の奴隷解放事件、赤坂喰違坂の凶変、大坂会議と木戸の再入閣、長州萩の内乱、東京の思案橋事件などを収録。
タイトルコード 1001310009595

要旨 古典文様に加え、文様の取り合わせやその由来、代表的な家紋などを、写真と図版で丁寧に解説。
目次 文様をまとう喜び
植物文様
鳥・動物・昆虫文様
架空の文様
自然文様
風景文様
器物文様
物語・人物文様
正倉院文様
有職文様〔ほか〕
著者情報 木村 孝
 染織研究家、随筆家。京都市中京区に生まれ、家業の染色を継ぐ。女性染色作家の草分けとして活躍。アメリカ、イギリスで染色デザインなどを学ぶ。帰国後は執筆、講演など幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。