感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

星雲ミカの小さな冒険 「鳥へっぽこ新聞」誕生篇

著者名 斎藤慎一郎/作 こばようこ/絵
出版者 晶文社
出版年月 2011.3
請求記号 913/18806/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430995086じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

放射能 放射線障害 原子力発電

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/18806/1
書名 星雲ミカの小さな冒険 「鳥へっぽこ新聞」誕生篇
著者名 斎藤慎一郎/作   こばようこ/絵
出版者 晶文社
出版年月 2011.3
ページ数 283p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7949-6757-2
分類 9136
書誌種別 じどう図書
内容紹介 星雲ミカはふたりのいたずらっ子と、学級新聞をつくることに。みんな、はじめは文句ばかりだったけど、取材を重ねるうちに、なんだか面白くなってきて…。「「鳥へっぽこ新聞」騒動記」「お嬢さまのえんま帳」の2篇を収録。
タイトルコード 1001010145686

要旨 原発事故以来、さまざまなメディアでさまざまな情報が飛び交っています。情報にふりまわされ、むやみに怖がったり、安心したりしていませんか?この本では正しい知識を身につけ正しい判断ができるよう基本的なことをやさしく解説しました。安全と言われても安心できない人があらためて開く本。
目次 第1章 シーベルトとは?ベクレルとは?
第2章 放射能はいかに人体に影響するか
第3章 放射能はいかに環境を汚染するか
第4章 放射能はいかに地球を汚染してきたか
第5章 放射能汚染をいかに防ぎきれいにするか
第6章 原子力発電の現状としくみ
第7章 私たちのまわりにある放射性物質
第8章 原子力に代わるエネルギーはあるのか
著者情報 大木 久光
 1944年、福岡生まれ。1968年、九州大学工学部採鉱学科卒業後、三井金属鉱業(株)入社。2007年、NPO土壌汚染技術士ネットワーク副理事長。2009年、NPO環境国際総合機構環境政策研究所主席研究員。2007年、大木環境研究所設立、資源開発、環境保全、土壌汚染関連業務(コンサルティング)開始。技術士(環境保全計画、資源工学)、放射線取扱主任者(二種)、X線作業主任者、公害防止管理者(水質一種)、環境カウンセラー(事業者部門)、環境サイトアセッサー、毒劇物取扱責任者。国内外における「環境」や「資源」に関する講演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。