蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235124583 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
370/00055/08 |
書名 |
全国学校総覧 2008年版 |
著者名 |
全国学校データ研究所/編
|
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
1178p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-562-04133-1 |
ISBN |
978-4-562-04133-6 |
一般注記 |
布装 |
分類 |
37035
|
一般件名 |
学校-名簿
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009917064730 |
要旨 |
半裸に裸足、大刀を振るって大海を荒らしまわる「荒くれ者の日本人」という倭寇像は、歴史の真実とは掛け離れている。中国人・朝鮮人・ヨーロッパ人も含んだ海民集団は、時の政治・外交に介入し、密貿易を調停し、一四〜一六世紀の国際社会の動向を左右した。陸地中心の歴史観を超え、国境にとらわれない「海の視点」から、その実像を浮き彫りにする。 |
目次 |
概観 一四〜一五世紀の倭寇と一六世紀の倭寇 1 一四〜一五世紀の倭寇の発生と活動 2 一四〜一五世紀の倭寇と元・明王朝 3 一四〜一五世紀の倭寇の終息 4 一六世紀の倭寇の胎動 5 一六世紀の倭寇の活動と特質 6 中国人の見た一六世紀の倭寇と日本 |
著者情報 |
田中 健夫 1923年群馬県生まれ。東京帝国大学文学部国史学科卒。東京大学史料編纂所教授、東洋大学教授などを経て東京大学名誉教授。2009年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ