感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チョッキー

著者名 ジョン・ウインダム/著 金利光/訳
出版者 あすなろ書房
出版年月 2011.2
請求記号 933/17036/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5231119586一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/17036/
書名 チョッキー
著者名 ジョン・ウインダム/著   金利光/訳
出版者 あすなろ書房
出版年月 2011.2
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7515-2218-9
原書名 Chocky
分類 9337
書誌種別 一般和書
内容紹介 それは、突然聞こえてきた! 少年と目に見えない謎の知性チョッキーとの友情を描く。イギリスSF界の巨匠ジョン・ウインダムが、20世紀から21世紀へと残した傑作SF。
タイトルコード 1001010138098

要旨 日本の放送界は、NHKと民放の二元体制で成長・発展してきたといわれる。ある時期まではたしかにそうだったろう。だが、受信料という「安定的」で豊富な財源に支えられ、テレビ・ラジオ合わせて総計七波を抱える世界に冠たる放送事業者であるNHKは、景気に左右される広告収入で成り立つ民放とは根本から違う。早晩「独り勝ち」の時代になることはわかっていた。そして、今まさにその時代が到来したのである。しかし、それは、視聴者にとって必ずしも喜ばしことではないかもしれない。一皮めくると「公共放送」NHKは多くの課題と弱点を抱えているからだ。
目次 プロローグ NHK独り勝ちの内幕
第1章 東日本大震災・東京電力福島原発事故をテレビはどう伝えたか―NHK・民放局の初動70時間を検証する
第2章 「NHKモンロー主義」との訣別二五年目の決算
第3章 政官に翻弄される最高意思決定機関・経営委員会
第4章 NHK―相次ぐ不祥事の背景・構造を読む
エピローグ “脱国営放送”へ三つの提言
著者情報 小田桐 誠
 1953年、青森県生まれ。亜細亜大学法学部卒業。出版社勤務を経てフリーのジャーナリストに。2004年7月から4年間、放送専門誌『GALAC』編集長。現在、法政大学と武蔵大学社会学部兼任講師。BPO(放送倫理・番組向上機構)「放送と青少年に関する委員会」委員、NPO法人放送批評懇談会常務理事・選奨事業委員長(ギャラクシー賞の名称でテレビ・ラジオ・CM・報道活動の4部門からなる)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。