ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
ガーデニング植物誌
|
書いた人の名前 |
大場秀章/著
|
しゅっぱんしゃ |
八坂書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2012.1 |
本のきごう |
627/00470/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235937349 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
2 |
千種 | 2831665803 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
中川 | 3031819257 | 一般和書 | 一般開架 | 花と緑 | | 貸出中 |
4 |
守山 | 3131998225 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
手塚治虫 松本正彦 平田弘史 白土三平 さいとうたかを 石川球太 戸川幸夫 石ノ森章太郎 つげ義春 青柳裕介…
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
627/00470/ |
本のだいめい |
ガーデニング植物誌 |
書いた人の名前 |
大場秀章/著
|
しゅっぱんしゃ |
八坂書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2012.1 |
ページすう |
269,9p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
978-4-89694-989-6 |
ぶんるい |
62711
|
いっぱんけんめい |
園芸植物
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
海を渡って国際的な園芸植物へと発展した日本の植物ツバキやアジサイ、緑のカーテンとして植えられるアサガオやニガウリなど63項目を収載。植物文化史の第一人者が、園芸化の歴史やエピソードを図版とともに綴る。 |
タイトルコード |
1001110166588 |
ようし |
消費者の満足を判断する評価のための活動とは?製造/技術/事務全てで使える実践ハンドブック。 |
もくじ |
第1章 品質管理の考え方 第2章 QC7つ道具 第3章 新QC7つ道具 第4章 問題解決型QCストーリー 第5章 課題達成型QCストーリー 第6章 品質機能展開 第7章 工程管理と管理図法 第8章 検査 第9章 ISO9001と品質保証 |
ちょしゃじょうほう |
内田 治 東京情報大学総合情報学部環境情報学科准教授。東京理科大学大学院修士課程修了(理工学研究学科経営工学専攻)。統計的品質管理、実験計画方法、他変量解析方法アンケートの教育と研究を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加瀬 三千雄 QCコンサルタント。QMS及びISMS主任審査員。日本大学生産工学部電気工学科卒業。日本電気(株)において品質管理、品質保証、信頼性、TQMを担当。統計的品質管理及び問題解決に関する教育・支援とQMS/ISMSの審査を主業務とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 相沢 健実 秩父小野田(株)(現太平洋セメント)情報システム部長、兼、システム綜合開発(株)取締役を経て、現在、日本繊維製品品質技術センター勤務、東京情報大学非常勤講師。東京大学工学部卒業。経営学修士、工学博士。QMS、ISMS主任審査員、EMS審査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
-
1 落盤
5-28
-
手塚治虫/作
-
2 どくろに頼む
29-52
-
松本正彦/作
-
3 人肉献上
53-94
-
平田弘史/作
-
4 戦争
95-134
-
白土三平/作
-
5 純白の夕日
135-160
-
さいとうたかを/作
-
6 ひぐま風
161-202
-
戸川幸夫/原作 石川球太/作
-
7 奇人クラブ
203-252
-
石ノ森章太郎/作
-
8 海辺の叙景
253-281
-
つげ義春/作
-
9 いきぬき
283-310
-
青柳裕介/作
-
10 禁猟区
311-336
-
池上遼一/作
前のページへ