感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デザイニング・インターフェース パターンによる実践的インタラクションデザイン  第2版

著者名 Jenifer Tidwell/著 ソシオメディア株式会社/監訳 浅野紀予/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2011.12
請求記号 0076/04134/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235944758一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/04134/
書名 デザイニング・インターフェース パターンによる実践的インタラクションデザイン  第2版
著者名 Jenifer Tidwell/著   ソシオメディア株式会社/監訳   浅野紀予/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2011.12
ページ数 560p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-87311-531-3
原書名 Designing interfaces 原著第2版の翻訳
分類 0076
一般件名 ユーザーインターフェース(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p524〜527
内容紹介 ウェブアプリケーション、インタラクティブなウェブサイト、モバイルデバイスなどのインターフェースをデザインするデザイナーとプログラマーのために、デザイン上の問題に対する解決策を「パターン」として体系化した書。
タイトルコード 1001110159047

要旨 本書は、ウェブアプリケーション、インタラクティブなウェブサイト、モバイルデバイスなどのインターフェースをデザインするデザイナーとプログラマーのために、デザイン上の問題に対するすぐに使える解決策を「パターン」として体系化した書籍です。第2版では、「ソーシャルメディア」、「モバイルデバイス向けのデザイン」のそれぞれに対応した章の追加をはじめ、最新のデザインや第1版への読者のフィードバックに対応した構成の見直し、パターンの追加などが全体にわたって行われ、より有用な書籍として生まれ変わりました。
目次 1章 ユーザの行動
2章 コンテンツを整理する:情報アーキテクチャとアプリケーション構造
3章 動き回る:ナビゲーション、標識、経路探索
4章 ページを構成する:ページ要素のレイアウト
5章 リストで表現する
6章 事を行う:アクションとコマンド
7章 複合的なデータを表示する:ツリー、チャート、その他のインフォメーショングラフィックス
8章 ユーザの入力を受け取る:フォームとコントロール
9章 ソーシャルメディアの利用
10章 モバイルへの対応
11章 よい見た目にする:視覚的なスタイルと美学
著者情報 テイドウェル,ジェニファー
 著述家、そしてインタラクションデザイン、情報アーキテクチャ、デザイン前分析のコンサルタント。ほぼ20年にわたって、複雑なアプリケーションとウェブインターフェースのデザインと構築に携わってきた。Google、MathWorks、非常利組織、スタートアップを、過去のクライアントまたは勤務先としてきた。1990年代後半にデザインパターンという考え方がソフトウェアに応用された際に、ユーザーインターフェースのパターン集を執筆した最初のデザイナーの一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅野 紀予
 メディアプローブ株式会社シニアインフォメーションアーキテクト。ネットワークからアプリケーションまでの多数のレイヤに及ぶ業務経験を基に、さまざまな分野にわたるウェブサイトの構築を手がける。米国情報アーキテクチャ研究所(IA Institute)およびLong Now Foundation(longnow.org)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。