ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
小牧 (2万5千分1地形図)
|
しゅっぱんしゃ |
国土地理院
|
しゅっぱんねんげつ |
2018.5 |
本のきごう |
A296/00133/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
中川 | 3032319034 | 一般和書 | 書庫別置 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
A296/00133/ |
本のだいめい |
小牧 (2万5千分1地形図) |
しゅっぱんしゃ |
国土地理院
|
しゅっぱんねんげつ |
2018.5 |
ページすう |
1枚 |
おおきさ |
46×58cm |
シリーズめい |
2万5千分1地形図 |
シリーズかんじ |
名古屋1号-1 |
ちゅうき |
縮尺:1:25000 NI-53-8-1-1 |
ぶんるい |
A296
|
いっぱんけんめい |
愛知県-地図
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1001910083121 |
ようし |
ADHD(注意欠陥・多動性障害)と診断された子、むずかしい子、気になる子…子どもの個性に合った接し方で必ず変わります。レッテル貼りや薬を飲む前にできる、子どもたち本来の可能性を伸ばしてあげられる50の向き合い方・接し方。アメリカでロングセラーの決定版、待望の邦訳。 |
もくじ |
第1部 子どもの行動・注意力を改善する50の方法(バランスのとれた朝食から テレビやゲームは制限してみる 自分自身に言い聞かせ、させてみる 何に興味を持つのかたしかめる ほか) 第2部 ADHDとは何か(アメリカの新しい学習障害 ADHD―わかったと思えば、またわからなくなる障害 「いい子」であることの危険 機械と病気のモデル ほか) |
ちょしゃじょうほう |
アームストロング,トーマス カリフォルニア州在住。特別支援を要するクラスも含む学校教師、サイコセラピストとして豊富な現場経験を持つ。現在は著述や講演でも活躍。これまでに16冊の著作があり、子どもの多様性を尊重するという一貫した理念が支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松本 剛史 1959年和歌山市生まれ。翻訳家。東京大学文学部社会学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ