感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

足利尊氏 (岩波文庫)

著者名 山路愛山/著
出版者 岩波書店
出版年月 1966
請求記号 N2891/00340/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236794012一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219386295一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2891/00340/
書名 足利尊氏 (岩波文庫)
著者名 山路愛山/著
出版者 岩波書店
出版年月 1966
ページ数 273p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
分類 2891
個人件名 足利尊氏
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410246897

要旨 2003年7月26日午前12時ジャスト、還暦を間近に控えたひとりの日本男児が、地中海に面したトルコ・ライアスの港町を後に、はるか北京めざして愛車のペダルを踏み込んだ…。
目次 第1章 日本のマルコ・ポーロ、いざ出陣!
第2章 灼熱のイラン高原横断に挑む
第3章 ペルシャ湾からアフガン国境へ
第4章 厳戒態勢のアフガニスタンに潜入
第5章 アフガン入国を拒まれ、パミール高原の横断へ
第6章 カラコルム・ハイウェイをカシュガルへ
第7章 タクラマカン砂漠に沿って西域南道を敦煌へ
第8章 北京めざして河西回廊をひた走る
著者情報 影山 淳
 1947年静岡県掛川市生まれ。1972年名古屋山岳会アルプス&シルクロード登山隊で欧州アルプス遠征後、イタリア・ローマからネパール・カトマンズまで自動車で走破する。1976年日本・イラン合同ヒマラヤ遠征隊でマナスル遠征、登頂者となる。1983年製茶機メーカー(株)寺田製作所に勤務。システム開発室創設、業界初のシステム開発などを手掛ける。2003年7月26日、マルコ・ポーロ計画の第1次踏査としてトルコ・ライアス港をスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。