感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

カバのこども (サバンナを生きる)

書いた人の名前 ガブリエラ・シュテープラー/写真・文 たかはしふみこ/訳
しゅっぱんしゃ 徳間書店
しゅっぱんねんげつ 2017.3
本のきごう 48/03650/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237094461じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 48/03650/
本のだいめい カバのこども (サバンナを生きる)
書いた人の名前 ガブリエラ・シュテープラー/写真・文   たかはしふみこ/訳
しゅっぱんしゃ 徳間書店
しゅっぱんねんげつ 2017.3
ページすう 47p
おおきさ 25cm
シリーズめい サバンナを生きる
ISBN 978-4-19-864340-9
はじめのだいめい 原タイトル:Wilde Kinder:Flusspferde
ぶんるい 48984
いっぱんけんめい かば(河馬)
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 昼は水のなか、夜は陸の上ですごすカバのこどもは、どのように成長していくのでしょう。東アフリカの大地を力強く生きるカバの親子の姿を、迫力ある写真と生き生きした文で伝える。見返しに写真等あり。
タイトルコード 1001610105886

ようし サラディンによって聖地イェルサレムを追われた危機から、ヨーロッパからは十字軍が陸続と起こった。「獅子心王」の異名をとったリチャード一世。十字軍を契機に飛躍するヴェネツィア。巧みな外交戦術で聖地を一時的に回復したフリードリッヒ二世。二度の十字軍を率い、「聖人」と崇められたルイ九世。しかし、各国の王の参戦もむなしく、最後の牙城アッコンが陥落すると、二百年に及ぶ十字軍遠征に終止符が打たれることとなった―。中世最大の事件がその後の時代にもたらしたものとは何か、そして真の勝者は誰か。歴史に敢然と問いを突きつける、堂々のシリーズ完結編。
もくじ 第1章 獅子心王リチャードと、第三次十字軍
第2章 ヴェネツィア共和国と、第四次十字軍
第3章 ローマ法王庁と、第五次十字軍
第4章 皇帝フリードリッヒと、第六次十字軍
第5章 フランス王ルイと、第七次十字軍
第6章 最後の半世紀
第7章 十字軍後遺症


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。