感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

王朝文学文化歴史大事典

著者名 小町谷照彦/編著 倉田実/編著
出版者 笠間書院
出版年月 2011.11
請求記号 91023/00079/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210760583一般和書2階開架文学・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本文学-歴史-平安時代-便覧 日本-歴史-平安時代-便覧

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91023/00079/
書名 王朝文学文化歴史大事典
著者名 小町谷照彦/編著   倉田実/編著
出版者 笠間書院
出版年月 2011.11
ページ数 811,113p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-305-70565-5
分類 91023
一般件名 日本文学-歴史-平安時代-便覧   日本-歴史-平安時代-便覧
書誌種別 一般和書
内容注記 平安時代文学関係年表:p767〜796
内容紹介 王朝文学作品読解に必要な文化と歴史に関する28分野1273項目を収載。各項目には記述された代表的な作品例を掲載する。「一代要記」抄録をはじめ藤原氏系図、京都周辺地図などの付録つき。
タイトルコード 1001110144282

要旨 王朝文学作品読解に必要な文化と歴史に関する網羅的知識が本書一冊に。政治、社会、芸能、建築、交通等の最新の成果、全28分野、1,273項目を収載。各項目には記述された代表的な作品例を掲載。王朝文学の実態に触れることができます。関連文献をそれぞれに掲げ、より深い理解へと誘います。
目次 平安京
大内裏
天皇制
氏族
中央政治機構
地方制度
儀式・行事
通過儀礼
住空間
服飾・容飾〔ほか〕
著者情報 小町谷 照彦
 1936年長野県生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。東京学芸大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉田 実
 1950年栃木県生まれ。明治大学大学院博士後期課程退学。博士(文学)。大妻女子大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。