感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「原発をつくった」から言えること (わが子からはじまるクレヨンハウス・ブックレット)

著者名 後藤政志/著
出版者 クレヨンハウス
出版年月 2011.12
請求記号 5435/00242/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231859808一般和書一般開架 在庫 
2 2431935952一般和書一般開架 在庫 
3 2631926819一般和書一般開架 在庫 
4 名東3332049570一般和書一般開架 在庫 
5 富田4431086877一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5435/00242/
書名 「原発をつくった」から言えること (わが子からはじまるクレヨンハウス・ブックレット)
著者名 後藤政志/著
出版者 クレヨンハウス
出版年月 2011.12
ページ数 63p
大きさ 21cm
シリーズ名 わが子からはじまるクレヨンハウス・ブックレット
シリーズ巻次 003
ISBN 978-4-86101-202-0
分類 5435
一般件名 原子力工学   原子炉   技術哲学
書誌種別 一般和書
内容紹介 元原子力プラント設計技術者が、「原発の安全が保証できないわけ」と、いのちを第一に考えた技術のあり方について語る。2011年8月の講演を加筆・修正して再構成。
タイトルコード 1001110144015

目次 はじめに 「原発をつくった」責任をあらためて感じて
第1章 いま、学び直したい原発の基礎知識
第2章 次々と露呈した“原子力安全”の嘘
第3章 いのちを第一に考えた技術のあり方
著者情報 後藤 政志
 博士(工学)。1989年から10数年間、東芝で、柏崎刈羽原発6号機、浜岡原発3、4号機、女川原発3号機の原子炉格納容器の設計に携わる。2009年に東芝退職。現在は芝浦工業大学、國學院大學、早稲田大学、東京都市大学共同大学院などで非常勤講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。