蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
力学の誕生 オイラーと「力」概念の革新
|
著者名 |
有賀暢迪/著
|
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2018.10 |
請求記号 |
423/00127/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小説(アメリカ)-歴史 映画-アメリカ合衆国 文学地理-アメリカ合衆国
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
423/00127/ |
書名 |
力学の誕生 オイラーと「力」概念の革新 |
著者名 |
有賀暢迪/著
|
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
7,263,83p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-8158-0920-1 |
分類 |
42302
|
一般件名 |
力学-歴史
|
個人件名 |
Euler,Leonhard
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
力の概念を切り口に、オイラーの思考を軸に据えながら、18世紀における「力学の誕生」を叙述。惑星の運動から球の衝突まで、汎用性をもつ新たな知が立ち上がる過程を追い、オイラーの果たした画期的役割を浮き彫りにする。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:巻末p5〜27 年表:巻末p76〜77 |
タイトルコード |
1001810057965 |
要旨 |
“アメリカ”を集め続けて半世紀。ハードボイルド探偵小説、フィルム・ノワール、西部劇、メンズ・マガジン、ルート66、ポストカード、ロードマップ―路上も紙上もスクリーン上も縦横に旅して手に入れた“著者のアメリカ”のすべて。 |
目次 |
第1部 映画の旅、雑誌の旅(『クォンタム・ファミリーズ』の地理学 西部劇広告切り抜き帖全十巻 ほか) 第2部 ハメットと五十年(ハメット没後五十周年に寄せて マーサズ・ヴィニャード島へ渡る ほか) 第3部 ロード・ノヴェルの軌跡(追悼ジェイムズ・クラムリー ロス・マクドナルドのパシフィック・ポイントを探して ほか) 第4部 失われたハイウェイ(メイン・ストリート USA 絵葉書収集ツアー ほか) |
内容細目表:
前のページへ