蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 4330931587 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
A29/00001/09 |
| 書名 |
子どもとでかける愛知あそび場ガイド 2009年版 |
| 著者名 |
名古屋あそぼファミリー/著
|
| 出版者 |
メイツ出版
|
| 出版年月 |
2009.3 |
| ページ数 |
192p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
978-4-7804-0573-6 |
| 分類 |
A290
|
| 一般件名 |
愛知県-紀行・案内記
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
ママならではの細かいチェックがうれしい、地域密着型ガイドブック。ちょっとたいへんな子連れのおでかけのために、愛知で楽しめるとっておきのスポットをたくさん紹介します。データ:2009年1月現在。 |
| タイトルコード |
1000810144826 |
| 要旨 |
間違った文法、おかしな発音でもOK。急な海外出張が入っても使える手法満載。7つの発想転換をすれば、英語が苦手でも本当にグローバルな人材になれる。 |
| 目次 |
1章 発想を変えると、英語で仕事ができるようになる 2章 聞く技術―聞き取れないことを理解する 3章 話す技術―ヘタな発音でもポイントを伝える 4章 書く技術―シンプルなスマート表現をマスターする 5章 進める技術―コツをつかんで効率的に仕事を回す 6章 好印象を与える技術―パートナーとしての信頼を獲得する |
| 著者情報 |
高田 誠 1964年、群馬県生まれ。元P&Gジャパン広報渉外担当部長。1987年、東京理科大学卒業後、P&G入社。製品開発本部で日本、中国、グローバルプロジェクト担当後、広報渉外部でソーシャル・マーケティング、インフルエンサー・マーケティング、サステイナビリティ、企業広報に取り組む。英語がほとんど話せないながら、社内の公用語が英語で完全にグローバルなP&Gに入社。同社の英語研修で基本を学び、外国人の上司、同僚、部下との仕事上のやりとりで英語のコミュニケーションノウハウを習得。広報渉外部長として対外的なコミュニケーションも専門とする。2010年、P&G退社。現在、朝日サステイナビリティ・マネジメント代表取締役社長。人づくり、組織づくり、社会性とサステイナビリティをコンセプトにした企業支援などで活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ