感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏像に会う 53の仏像の写真と物語

著者名 西山厚/著
出版者 ウェッジ
出版年月 2020.10
請求記号 718/00320/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332269501一般和書一般開架 在庫 
2 2632405656一般和書一般開架 在庫 
3 3232439616一般和書一般開架 貸出中 
4 富田4431434796一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 718/00320/
書名 仏像に会う 53の仏像の写真と物語
著者名 西山厚/著
出版者 ウェッジ
出版年月 2020.10
ページ数 193p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86310-228-6
分類 718
一般件名 仏像
書誌種別 一般和書
内容紹介 ほかにない美しさの中宮寺・菩薩半跏像、異国風でなまめかしい羽賀寺十一面観音立像…。仏像について生きた言葉で語り、書く活動を続ける著者が、自身の好きな仏像53体を取り上げ、美しい写真を添えてそのエピソードを綴る。
タイトルコード 1002010055594

要旨 テキストエディタ秀丸、Word、Excelのマクロについて、日本語研究に直結した豊富な事例をもとに解説。データ処理に必須の「マクロ」で作業を効率化。正規表現・文字コードの付録も収載。
目次 第1章 テキストエディタの応用(テキストエディタ
秀丸エディタの基本機能の応用
秀丸エディタのマクロ(キー操作の記録と再生
マクロの作成と実行))
第2章 Wordの応用(マクロ作成の下準備
記録マクロの作成
今回作成したマクロの流用方法
まとめ―文字列の検索とWordマクロ)
第3章 Excelの応用(マクロの記録
マクロのプログラミング
文字列の抽出
抽出結果の集計
形態素解析結果の処理)
著者情報 荻野 綱男
 日本大学文理学部教授。1952年、埼玉県生まれ。東京大学文学部言語学科卒業、同大学大学院人文科学研究科修了。埼玉大学教養学部、筑波大学文芸・言語学系、東京都立大学人文学部を経て、2005年4月から現職。専門は、特に、社会言語学・敬語研究・コンピュータ言語学・計量言語学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田野村 忠温
 大阪大学大学院文学研究科教授。1958年、岡山県生まれ。京都大学文学部卒業(言語学専攻)。同大学大学院文学研究科学修退学。奈良大学文学部、大阪外国語大学外国語学部を経て、2007年10月から現職。専門は言語学・日本語学。特に日本語の文法・語彙・意味などの分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。