蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
満洲移住百問百答 これを見れば何でもわかる (満日叢書)
|
著者名 |
米野豊実/著
|
出版者 |
満洲日日新聞社
|
出版年月 |
1937.5 |
請求記号 |
#N539/00062/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011276710 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
14/00632/ |
書名 |
おまじないスペシャル かなった♥当たった! |
著者名 |
マーク・矢崎治信/監修
|
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
335p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-415-31130-2 |
一般注記 |
奥付のタイトル:おまじないSpecial |
分類 |
1471
|
一般件名 |
呪術
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
恋・ビューティー・スクールライフのおまじないから、366日+12カ月のデイリーおまじない、世界に伝わる伝説のおまじないまで、人気おまじない1010本が大集合。おまじないに関するルールやマナーも紹介します。 |
タイトルコード |
1001110038579 |
要旨 |
「3・11」以後の新しい日本へ。命と暮らしを守る経済社会をどうつくるのか―財源問題も含めて分かりやすく解明する。 |
目次 |
序章 日本の経済社会、三つの課題―2011年3月11日以後 第1章 「構造改革」政策下の日本経済―2007年以前 第2章 サブプライム問題・リーマンショックと日本経済―2008年 第3章 大不況下の経済政策―2009年 第4章 民主党政権の誕生・変質と人々の暮らし―2009年秋〜2011年 終章 財源問題を考える―2011年3月11日以後 |
著者情報 |
山家 悠紀夫 1940年生まれ。神戸大学経済学部卒業後、第一銀行入行。第一勧業銀行調査部長、第一勧銀総合研究所専務理事、神戸大学大学院経済学研究科教授を経て、2004年「暮らしと経済研究室」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ