感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コウペンちゃんとまなぶ日本の美しい言葉

著者名 金田一秀穂/監修 るるてあ/イラスト
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.3
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238001275一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 コウペンちゃんとまなぶ日本の美しい言葉
著者名 金田一秀穂/監修   るるてあ/イラスト
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.3
ページ数 110p
ISBN 978-4-04-606389-2
分類 814
一般件名 日本語
書誌種別 電子図書
内容紹介 コウペンちゃんたちと一緒に、日本で古くから使われてきた美しい言葉たちをゆったり楽しむ本。四季の繊細な移り変わりを表す言葉、自然の豊かさを感じる言葉、気持ちを表す言葉など、224語を収録する。
タイトルコード 1002410025264

目次 1章 卵形成から卵の成熟へ
2章 受精から卵割へ
3章 胞胚から原腸胚を経て神経胚へ
4章 ホメオボックス遺伝子
5章 細胞分化と器官形成
6章 発生学と再生医療
著者情報 浅島 誠
 1944年新潟県に生まれる。1972年東京大学大学院理学研究科動物科学専攻修了(理学博士)。ドイツ・ベルリン自由大学分子生物学研究所研究員。1974年横浜市立大学文理学部助教授。1985年横浜市立大学文理学部教授。1993年東京大学教養学部教授。1996年東京大学大学院総合文化研究科教授。2003年東京大学大学院総合文化研究科長・教養学部長。2006年日本学術会議副会長。2007年東京大学名誉教授・副学長、理事、東京大学大学院総合文化研究科特任教授。2010年(独)産業技術総合研究所フェロー兼センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
駒崎 伸二
 1952年埼玉県に生まれる。1978年横浜市立大学文理学部生物課程卒業。1980年新潟大学大学院理学研究科生物課程修了。埼玉医科大学医学部助手。1986年(医学博士)。2002年埼玉医科大学医学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。