感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

膵臓の病気 改訂新版  (専門のお医者さんが語るQ&A)

著者名 小泉勝/著
出版者 保健同人社
出版年月 2011.9
請求記号 4934/00144/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131938397一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 2731770406一般和書一般開架医療情報在庫 
3 富田4431026659一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4934/00144/
書名 膵臓の病気 改訂新版  (専門のお医者さんが語るQ&A)
著者名 小泉勝/著
出版者 保健同人社
出版年月 2011.9
ページ数 223p
大きさ 21cm
シリーズ名 専門のお医者さんが語るQ&A
ISBN 978-4-8327-0658-3
分類 49347
一般件名 膵臓-疾患
書誌種別 一般和書
内容紹介 急性膵炎、慢性膵炎、自己免疫性膵炎、膵がん、膵のう胞、膵内分泌腫瘍など、さまざまな膵臓の病気の原因から診断法や治療法、生活術までをQ&A形式でわかりやすく解説する。
タイトルコード 1001110077669

目次 第1部 膵臓の病気の基礎知識(膵臓の仕組みと働き
急性膵炎
慢性膵炎
自己免疫性膵炎
膵がん
膵のう胞
膵内分泌腫瘍)
第2部 膵臓の病気の診断と治療Q&A(膵臓の病気の一般的な疑問
急性膵炎の症状・診断・治療
慢性膵炎の症状・診断・治療
膵のう胞の症状・診断・治療)
第3部 膵臓の病気のセルフケアと生活Q&A(膵臓の病気のときの食事と生活上の心がまえ)
著者情報 小泉 勝
 昭和46年に東北大学医学部を卒業し、48年、第三内科へ入局。膵臓研究班に所属し臨床研究を始める。51年に研究班のリーダーとなり、以後、慢性膵炎を中心に膵疾患の診断、治療、病態の解明に取り組む。厚生労働省の膵疾患の調査研究班に参加。昭和61年に講師、平成11年に助教授。臨床重視の立場を貫き、確定診断した慢性膵炎はおよそ400例。昭和50年代には若年性膵炎患者から4例の遺伝性家系を見出す。平成11年に塩竈市立病院副院長、13年に大原綜合病院附属大原医療センター院長、18年に栗原市立栗原中央病院長、20年に栗原市病院事業管理者(栗原市立栗原中央病院長兼務)、23年に栗原市病院事業管理者(栗原市立栗原中央病院健診センター長兼務)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。