感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

庭燎 中本真人句集

著者名 中本真人/著
出版者 ふらんす堂
出版年月 2011.8
請求記号 91136/01185/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235887627一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91136/01185/
書名 庭燎 中本真人句集
著者名 中本真人/著
出版者 ふらんす堂
出版年月 2011.8
ページ数 202p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7814-0370-0
分類 911368
書誌種別 一般和書
内容紹介 逝きし日のごとく集ひて墓参かな 台風で帰る生徒ら嬉しさう 館長の裸足の島の資料館 何ゆゑのその大荷物彼岸婆 平成13〜22年の作品を収めた第1句集。
タイトルコード 1001110062601

目次 1 紀ノ川(平成十三年〜十六年)
2 夜桜(平成十七年〜十八年)
3 指輪(平成十九年〜二十年)
4 漆掻(平成二十一年)
5 鉾立(平成二十二年)
著者情報 中本 真人
 昭和56年奈良県北葛城郡新庄町(現・葛城市)生まれ。平成12年奈良県立郡山高等学校卒業。平成14年「山茶花」投句開始、三村純也に師事。平成21年共著『セレクション俳人・プラス・新撰21』(邑書林)に参加。平成22年慶應義塾大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程単位取得退学。現在、「山茶花」同人俳人協会会員、日本学術振興会特別研究員、慶應義塾大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。