感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やっぱり最後は精神力がものをいう 人より一歩先んじ、ひと味違う生き方をするために

著者名 和田勉/著
出版者 日新報道
出版年月 2011.8
請求記号 159/06081/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831650599一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/06081/
書名 やっぱり最後は精神力がものをいう 人より一歩先んじ、ひと味違う生き方をするために
著者名 和田勉/著
出版者 日新報道
出版年月 2011.8
ページ数 142p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8174-0729-0
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 誰でも最初から強い人はいない。好き嫌いの勘を大事にせよ。最後は人を当てにするな。好きなことにこそ天命がある…。最高の人生を送るために必要な日々の精神の鍛錬の重要性を説く。
タイトルコード 1001110056458

目次 1 主役は自分だ、自分なりの「芯」を持とう
2 辛苦から本当の芯が育つ
3 覚悟は信頼を、実践は精神力をつくる
4 叩かれてもブレない「信念」を持とう
5 闘う「勇気」、勝つ「気力」を作ろう
6 天命だと思う「刺命感」を持とう
7 理屈より行動で汗を流そう
8 孤独を恐れず「耐える心」を持つ
著者情報 和田 勉
 京都府立大学農学部卒業。某一部上場製薬会社に入社。営業畑一筋で様々な経験を積む。チャレンジ精神が旺盛。中学からバンドを組み、ギターを担当。ドラム、ベースもこなす。25歳で剛柔流空手道場拳武会に入門。現在3段、子供達に空手を指導。東京で単身赴任時に誠和会で合気道を学ぶ。宅建、測量士、心理カウンセラーなど数々の資格を取得。大阪出身で人当たりの良さと軽快なトークが特長。健康、お金、コミュニケーションスキル、営業力アップなどの講演も好評。大阪府健康管理士会副会長。日本成人病予防協会認定講師。日本作家クラブ正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。