感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原発被曝列島 50万人を超える原発被曝労働者  新装改訂

著者名 樋口健二/著
出版者 三一書房
出版年月 2011.8
請求記号 5435/00137/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235858750一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原子力発電 放射線障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5435/00137/
書名 原発被曝列島 50万人を超える原発被曝労働者  新装改訂
著者名 樋口健二/著
出版者 三一書房
出版年月 2011.8
ページ数 248p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-380-11000-9
分類 5435
一般件名 原子力発電   放射線障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代科学の粋を集めたという原発の労働現場は今も昔も変わらず、労働者の被曝なしには、日常的な稼働も出来ない代物である-。1987年刊に加筆した新装改訂版。
タイトルコード 1001110055302

目次 原子力は人殺し産業だ(「まえがき」にかえて)
第1章 台湾の被曝者を追う
第2章 原発銀座、若狭の被爆者
第3章 被曝棄民の群れ
第4章 恐怖のプルトニウム輸送
第5章 ルポ・下北原子力半島
第6章 北海道に出現した泊原発
原発のない社会こそ世界を救う(あとがきにかえて)
著者情報 樋口 健二
 日本写真芸術専門学校副校長、フォトジャーナリスト育成に努めている。日本写真家協会会員、世界核写真家ギルド会員、日本広告写真家協会学術会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。