感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石川県立図書館増加和漢図書分類目録 第24冊  昭和12年4月-昭和13年3月

著者名 [石川県立図書館/編]
出版者 石川県立図書館
出版年月 1939.5
請求記号 #014/00004/24


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011001407旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

電力 原子力発電

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #014/00004/24
書名 石川県立図書館増加和漢図書分類目録 第24冊  昭和12年4月-昭和13年3月
著者名 [石川県立図書館/編]
出版者 石川県立図書館
出版年月 1939.5
ページ数 78p
大きさ 26cm
巻書名 昭和12年4月-昭和13年3月
分類 0292143
一般件名 図書目録(図書館)
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010089485

要旨 電力会社の独占が終われば電気料金は下がる。原発に依存し続けると日本のエネルギー需給はむしろ危機に瀕する。
目次 はじめに 「電力不足キャンペーン」に隠された「原発のウソ」
第1章 電力不足キャンペーンのウソ
第2章 電気料金を上げなければならないのウソ
第3章 原発は最も安い発電方式のウソ
第4章 原発ゼロで産業衰退のウソ
第5章 自然エネルギーは高コストのウソ
著者情報 飯田 哲也
 1959年山口県生まれ。京都大学大学院工学部原子核工学専攻修了、東京大学大学院先端科学技術研究センター博士課程単位取得満期退学。現在、環境エネルギー政策研究所所長。自然エネルギーの政策と実践で、国際的に活躍する第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古賀 茂明
 1955年東京都生まれ。経済産業省大臣官房付。1980年、東京大学法学部を卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省する。大臣官房会計課法令審査委員、産業組織課長、OECDプリンシバル・アドミニストレーター、産業再生機構執行役員、経済産業政策課長、中小企業庁経営支援部長などを歴任。08年、国家公務員制度改革推進本部事務局審議官に就任。09年末の審議官退任後も省益を超えた政策を発信し続けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大島 賢一
 1967年福井県生まれ。立命館大学国際関係学部教授。92年、一橋大学社会学部卒業、97年同大学大学院経済学研究科博士課程単位取得、経済学博士(一橋大学)。08年より現職。専門は環境経済学、環境・エネルギー政策論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。