蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
レジャー白書 2011 進むレジャーの「デジタル」化
|
| 著者名 |
日本生産性本部/編集
|
| 出版者 |
日本生産性本部
|
| 出版年月 |
2011.8 |
| 請求記号 |
365/00001/11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0235843620 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
31/00219/ |
| 書名 |
ニッポンの刑事たち (世の中への扉) |
| 著者名 |
小川泰平/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2016.5 |
| ページ数 |
200p |
| 大きさ |
20cm |
| シリーズ名 |
世の中への扉 |
| シリーズ名 |
社会 |
| ISBN |
978-4-06-287015-3 |
| 分類 |
3177
|
| 一般件名 |
警察-日本
警察官
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
鋭い推理や派手なアクションで犯人を追い詰める刑事ドラマ。でも、実際の刑事達が行っている捜査とは違う部分が多くあります。神奈川県警の刑事だった著者が、ドラマや小説が100倍面白くなる捜査の裏話を伝えます。 |
| タイトルコード |
1001610018533 |
| 司書のおすすめ |
刑事が鋭い推理やド派手なアクションで犯人を追いつめるのは、ドラマや小説の話です。では実際はどのような捜査をして、事件を解決しているのでしょうか。尾行のテクニックや犯罪ごとに分かれている各捜査部門の手法まで、元刑事がリアルに刑事の仕事を語ります。『こんなほんあんなほん 2017年度版ティーンズ(中高生)向き』より |
| 目次 |
第1章 日本人の余暇の現状(日本人の余暇をめぐる環境 平成22年の余暇活動の実態 余暇活動の時系列分析) 第2章 平成22年の余暇関連産業・市場の動向(スポーツ部門 趣味・創作部門 娯楽部門 観光・行楽部門) 第3章 緊急特集・震災後日本のレジャー(東日本大震災のレジャーへの影響・被害 レジャー・観光産業による被災者支援・復興支援 震災後のレジャー・観光産業の社会的役割) 第4章 特別レポート・進むレジャーの「デジタル」化(レジャー生活の「デジタル」化 レジャー活動における「デジタル」の活用 レジャーにおける情報通信機器・サービスの活用 情報通信機器・サービスを利用した「デジタル・レジャー」 レジャー産業における「デジタル」活用事例) 第5章 余暇産業・政策関連情報(余暇関連先進企業事例 余暇関連政策情報) 巻末資料 余暇関連基礎データ及び余暇関連団体名簿 |
内容細目表:
前のページへ