蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学研まんがNEW世界の歴史 別巻[1] 増補改訂版 電子版 人物学習事典
|
著者名 |
近藤二郎/監修
|
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2024.6 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234182384 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
学研まんがNEW世界の歴史 別巻[1] 増補改訂版 電子版 人物学習事典 |
著者名 |
近藤二郎/監修
|
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
288p |
巻書名 |
人物学習事典 |
一般注記 |
底本:増補改訂版 2024年刊 |
分類 |
209
|
一般件名 |
世界史
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
皇帝、武将、宗教家、文化人、科学者…。約4600年前から現代までの、世界で活躍した人物438人を紹介。彼らがどんな時代に、何を目指し、何を行ったかを中心に解説する。イラストや写真も豊富に収録。 |
タイトルコード |
1002410063605 |
要旨 |
債券と金利の超入門から、日本国債の近未来、債券投資のルールまで。3人のキャラクターの会話を読むうちに債券の基本がしっかり身につく。 |
目次 |
第1章 「債券」の世界へようこそ 第2章 債券と金利、ここは必ず押さえよう 第3章 地方、会社、国際機関も債券を発行している 第4章 さらに踏み込んで債券市場を見てみよう 第5章 金利を動かすものは何? 第6章 債券を動かすのは誰? 第7章 債券投資の基本を学ぼう |
著者情報 |
久保田 博幸 1958年、神奈川県生まれ。慶応義塾大学法学部卒。証券会社の債券部で約14年間、国債を中心とする債券ディーリング業務に従事する傍ら、1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音のベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。専門は日本の債券市場の分析。特に日本国債の動向や日銀の金融政策について詳しい。日本証券アナリスト協会検定会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ