感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つらかんべぇ 生きる力がわく珠玉の言葉

著者名 漆原智良/著
出版者 今人舎
出版年月 2011.8
請求記号 159/06152/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631866650一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/06152/
書名 つらかんべぇ 生きる力がわく珠玉の言葉
著者名 漆原智良/著
出版者 今人舎
出版年月 2011.8
ページ数 143p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-901088-96-1
分類 159
一般件名 名言
書誌種別 一般和書
内容紹介 「心の時代」と叫ばれる21世紀。今こそ、勇気、元気、希望が湧き、心を癒してくれる言葉が求められている。著者が出会った人びとの、あるいは本の中から発見した珠玉の言葉を取り上げ、その奥に潜んでいる人生訓を紹介する。
タイトルコード 1001110036002

要旨 つらかんべぇ(立松和平の父)くじけないで!(柴田トヨ)なにくそ!(壺井栄)夢を追い求めよ(植村直己)など、勇気・元気・希望がわく珠玉の言葉の奥に潜んでいる真実を、エッセイ風にまとめあげた異色の本。
目次 第1部 一九四五年三・一〇福島に、二〇一一年三・一一東京にいた私が勇気をもらった言葉(至誠・忍耐―野口英世
おたがいに、がんばろうな―父の言葉
街はすぐ生き返る、負けるなよ!―近所のおじさんの言葉 ほか)
第2部 一九四五年三・一〇から二〇一一年三・一一の間に私が読書で得た珠玉の言葉(ほしいもの冬の炉ばたの暖かさもうひとつ人の心の温かさ―浜田広介
強くやさしく男の子やさしく強く女の子―浜田広介
辞書が悪い!―夏目漱石 ほか)
第3部 三・一一東日本大震災以降みなさんに考えてみてほしい言葉(誰でも何か能力をもっている―宮城まり子
失敗してもいいじゃないか―林家正蔵
夢は実現させるもの―林修治(羽村市動物公園園長) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。