感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

進化する美術館 フランス革命から現代まで

著者名 K.シュバート/著 松本栄寿/訳 小浜清子/訳
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2004.11
請求記号 7069/00076/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234590214一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7069/00076/
書名 進化する美術館 フランス革命から現代まで
著者名 K.シュバート/著   松本栄寿/訳   小浜清子/訳
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2004.11
ページ数 198p
大きさ 21cm
ISBN 4-472-40317-X
原書名 The curator's egg
分類 7069
一般件名 美術館-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p190〜194
タイトルコード 1009914060767

要旨 色をおいしく食べて、気持ちを整える。7色それぞれの効果で今日も健康美人!朝も昼も夜も、毎日簡単にトライ!できる女性はみんな食べている、魔法の絶品カラーフードレシピ70。
目次 Red―代謝向上、気力アップに
Yellow―胃に優しく知性を高める
Green―イライラ解消に効果抜群
Orange―コミュニケーシヨンを促進する
White―ピュアな気持ちを取り戻す
Pink―愛し愛されるhappyカラー
Purple & Black―自己治癒力アップで心身をクールダウン
著者情報 嶋田 佑紀
 合同会社emo代表。キャリアに係る教育と支援事業ならびにカウンセリング事業を展開。カラーセラピーを取り入れ、潜在意識を無理なく意識化させ、浄化・気づき・動機づけへつなげる色彩カウンセリングを実施。「アートセラピーの会」「食べるカラーセラピー」等、色を活用した心を健康にするイベントも開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田口 道子
 1961年、女子栄養学園卒業後、88年まで赤堀栄養専門学校にて勤務。同校退職後、料理研究家として独立し、「朝日新聞」の「料理メモ」(1986〜2007年)等への執筆活動を継続するかたわら、教育委員会、自治体等において講演や料理講習会を開催。また、東京製菓学校、トマト会(聴覚障害者の料理教室)の調理講師や、日本テレビ放映の「キユーピー3分クッキング」の先生(1992〜1996年)を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。