感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヒマラヤ百高峰 標高7000mを超える氷雪の山々

著者名 藤田弘基/著
出版者 平凡社
出版年月 2006.04
請求記号 748/00631/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234862837一般和書1階開架大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 748/00631/
書名 ヒマラヤ百高峰 標高7000mを超える氷雪の山々
著者名 藤田弘基/著
出版者 平凡社
出版年月 2006.04
ページ数 143p
大きさ 23×31cm
ISBN 4-582-27760-8
一般注記 欧文タイトル:THE GREAT HIMALAYAS
分類 748
一般件名 ヒマラヤ-写真集
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916008115

要旨 「高い技術力」「優れた製品」だけでは、生き残れない。企業間取引では軽視されてきたマーケティング活動の戦略論理を解明。「下請け業者」から脱却し、グローバル競争を勝ち抜くための処方箋がここにある。
目次 B to B企業の現代的課題
第1部 B to B企業の課題とマーケティング(B to Bマーケティングの戦略論理と実践
B to Bビジネスにおける市場の理解)
第2部 顧客接点強化によるB to B企業の成長シナリオ(ブランディングによる市場深耕
成分ブランドによる部品・素材メーカーの戦略強化
営業人材による顧客関係の強化)
第3部 B to B企業の新たな利益創出エンジン(B to B企業における顧客満足経営
インターネットによるB to Bマーケティングの戦略進化
B to B企業におけるマーケティング組織と市場志向)
著者情報 余田 拓郎
 慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授。1960年広島県生まれ。東京大学工学部電気工学科卒業。住友電気工業入社。慶應義塾大学大学院経営管理研究科博士課程修了。名古屋市立大学助教授などを経て、2007年より現職。博士(経営学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。