感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テロリズムとはこう戦え

著者名 ビンヤミン・ネタニヤフ/著 高城恭子/訳
出版者 ミルトス
出版年月 1997.01
請求記号 N316-5/01479/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232967455一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N316-5/01479/
書名 テロリズムとはこう戦え
著者名 ビンヤミン・ネタニヤフ/著   高城恭子/訳
出版者 ミルトス
出版年月 1997.01
ページ数 233p
大きさ 20cm
ISBN 4-89586-131-7
一般注記 監修:落合信彦
原書名 Fighting terrorism
分類 3165
一般件名 テロリズム   中近東問題
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610096727

要旨 いま、世界がこのアーティストに夢中だ。その名は、草間彌生。1957年に単身渡米した草間は、無限に広がる“網”の絵画や、数々の裸のハプニングでセンセーションを巻き起こし、いち早く国際的に認められた数少ない日本人アーティストだった。幼い頃より悩まされた幻覚に始まる彼女の創作世界は、自ら見ていた“水玉”という強靱な繰り返しのヴィジョンによって、永遠性と、宇宙ともいえる壮麗さを獲得する。愛、そして生命の不思議―手に取ってみることのかなわぬ神秘を、両手いっぱいにすくって見せてくれる、不世出の天才!本書は、アート史に動脈のように赤々と流れる草間彌生の軌跡である。
目次 単純にして複雑な、草間ワールドの謎。
町中へ飛び出す、カラフルなドット
世界が草間彌生を認める、その理由。
水玉に込められた意味を、解き明かす。
強迫観念に対峙した、「柔らかな彫刻」。誰もが唸った、ハプニングという行為。
この上なく素晴らしい、「鏡」という素材。
大空間や野外へ広がる、3次元のアート
かなわなかった、少女の幸せを求めて。
ひたすら描いた松本時代、才能が萌芽。〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。