感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界は五反田から始まった (ゲンロン叢書)

著者名 星野博美/著
出版者 ゲンロン
出版年月 2022.7
請求記号 213/00471/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238143630一般和書1階開架 在庫 
2 西2132633500一般和書一般開架 在庫 
3 2332359856一般和書一般開架 在庫 
4 2432697502一般和書一般開架 在庫 
5 中村2532367170一般和書一般開架 在庫 
6 2632489742一般和書一般開架 在庫 
7 千種2832322289一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2932576909一般和書一般開架 在庫 
9 中川3032473948一般和書一般開架 在庫 
10 守山3132616057一般和書一般開架 在庫 
11 3232542757一般和書一般開架 在庫 
12 名東3332728694一般和書一般開架 在庫 
13 天白3432494353一般和書一般開架 在庫 
14 徳重4630801506一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京都品川区-歴史 太平洋戦争(1941〜1945) 星野家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/02377/
書名 地球の歩き方ムーJAPAN 神秘の国の歩き方
出版者 地球の歩き方
出版年月 2024.4
ページ数 400p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-05-802153-8
分類 291093
一般件名 日本-紀行・案内記   日本-歴史-古代   UFO
書誌種別 一般和書
内容紹介 縄文神アラハバキ、日ユ同祖論、徐福伝説、「ホツマツタエ」の謎、天孫降臨伝説…。「地球の歩き方」が、『ムー』的世界の舞台となった、日本のミステリースポットを紹介するガイドブック。データ:2023年12月現在。
タイトルコード 1002310095726

目次 第1章 焦眉の急、未曽有の大震災で露呈したこの国の弱点(これから「本当の国難の時代」が始まる
日本人の危機意識の薄さが、ついに白日の下にさらされた ほか)
第2章 日本を再建するために、忘れてはいけない大切なこと(なぜ私はいち早く「田母神論文」を擁護したか
救国のために「自虐史観」を直ちに糺さねばならない ほか)
第3章 秘策はどこにあるのか?日本を再生させる政治・経済の考え方(本当の「政治主導」とは、プロに権限を与えて任せること
指揮系統があってこその活動 ほか)
第4章 日本存立の最大課題、非情な国際社会でどう国益を守っていくか(国際社会の常識に照らせば「温かい支援」とて信用できない
「国防の自立」が「真の独立国家・日本」の出発点 ほか)
第5章 今、変えなければ、ずっと変わらないこれからの「日米同盟」のあるべき形(日本凋落の原点は、アメリカの日本占領政策にある
まだ日本の将来の妨げになっている「ダレスの子どもたち」 ほか)
著者情報 中西 輝政
 1947年大阪府生まれ。京都大学法学部卒業。英国ケンブリッジ大学歴史学部大学院修了。京都大学助手、三重大学人文学部助教授、米国スタンフォード大学客員研究員、静岡県立大学国際関係学部教授を経て、京都大学大学院教授。2002年に第18回正論大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田母神 俊雄
 1948年福島県郡山市生まれ。福島県立安積高等学校から防衛大学校に入学。卒業後航空自衛隊に入隊。第6航空団司令、統合幕僚学校長、航空総隊司令官を経て、2007年3月28日に航空幕僚長に就任。翌2008年11月3日、定年退官となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。