感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人の深層分析 6  創造性の深層

著者名 馬場謙一/[ほか]編
出版者 有斐閣
出版年月 1984.11
請求記号 N145-9/00377/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233778133一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N145-9/00377/6
書名 日本人の深層分析 6  創造性の深層
著者名 馬場謙一/[ほか]編
出版者 有斐閣
出版年月 1984.11
ページ数 314p
大きさ 20cm
巻書名 創造性の深層
ISBN 4-641-07156-X
一般注記 執筆:福島章ほか
分類 1459
一般件名 精神分析
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910064966

要旨 世界にユビキタス革命を起こした著者による指針なき「不完全社会」への処方箋。
目次 第1章 教養と実用
第2章 制度と技術
第3章 感情と合理
第4章 世界と日本
第5章 国家と個人
第6章 文化と科学
第7章 努力と保障
著者情報 坂村 健
 1951年東京生まれ。東京大学大学院情報学環教授。工学博士。専攻はコンピュータ・アーキテクチャ(電脳建築学)。日本発のモノの中に組み込むオープンなコンピュータ・アーキテクチャであるTRONを設計し、プロジェクトのリーダーとして活躍。現在、TRONはユビキタス環境を実現する重要な組み込みOSとして世界で幅広く使われている。また最近ではユビキタスコンピューティングの応用としての情報家電、家具、住宅、ビル、都市、ミュージアムなど広範なデザイン展開を行っている。2002年1月よりYRPユビキタス・ネットワーキング研究所長を兼任。日本学術会議会員、IEEEフェロー、ゴールデンコアメンバー。01年市村学術賞特別賞、同年武田賞、03年紫綬褒章、04年大川賞、06年日本学士院賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。