感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

般若心経

著者名 山田無文/著
出版者 禅文化研究所
出版年月 1986
請求記号 N183-2/00294/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2319115149一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2231247228一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N183-2/00294/
書名 般若心経
著者名 山田無文/著
出版者 禅文化研究所
出版年月 1986
ページ数 228p
大きさ 19cm
ISBN 4-88182-057-5
一般注記 筆跡:著者
分類 1832
一般件名 般若心経
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310060138

要旨 500年使える住宅とは。その構造とともに住宅建設事情や人にやさしい暮らしのための住環境などをとりあげ、超長寿住宅普及のための提言を行う。地球の住民として、環境にも人にもやさしい住宅のあり方を考える一冊。
目次 第1章 日本の住宅の現状(日本人の平均寿命と住宅の寿命―短かすぎる住宅寿命
新築と同時に資産価値が急降下 ほか)
第2章 生活者本位の住宅(住む人の視点にたった住宅
500年耐久住宅のコンセプト ほか)
第3章 500年耐久住宅の設計(500年耐久住宅の概要
ハウスメーカーなみの低価格 ほか)
第4章 住空間デザイン(生命体である人間と住宅の関係性
住居の危険と汚染 ほか)
第5章 500年耐久住宅で子々孫々にまで真の豊かさを保証(欧米の豊かさ
住宅の取得費用と家計への圧迫 ほか)
著者情報 鬼頭 誠
 工学博士・技術士。特定非営利活動法人緑と水の協会理事長。日本国有鉄道入社。その後、鉄道総合技術研究所、日本鉄道建設公団、長大、前田建設工業などを経て現職。スタンフォード大学フーバー研究所、琉球大学客員教授、慶應義塾大学理工学部大学院非常勤講師、東京理科大学工学部非常勤教師、国際海洋科学技術協会理事、三重県顧問などを歴任・兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。