感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

新羅殊異伝 散逸した朝鮮説話集  (東洋文庫)

書いた人の名前 小峯和明/編訳 増尾伸一郎/編訳
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2011.6
本のきごう 221/00216/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235822616一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 221/00216/
本のだいめい 新羅殊異伝 散逸した朝鮮説話集  (東洋文庫)
書いた人の名前 小峯和明/編訳   増尾伸一郎/編訳
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2011.6
ページすう 312p
おおきさ 18cm
シリーズめい 東洋文庫
シリーズかんじ 809
ISBN 978-4-582-80809-4
ちゅうき 布装
ぶんるい 221035
いっぱんけんめい 朝鮮-歴史-新羅時代
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献 金英珠 権香淑編:p293〜308
ないようしょうかい 新羅時代の歴史故事・奇異譚を集めた、朝鮮文学の最古層をなす説話集。東アジアの古代文学の広がりと交流を豊かに物語る。現代語訳・注解と、その史的意義について述べた解説で構成。
タイトルコード 1001110023821

ようし 新羅時代の歴史故事・奇異譚を集めた『新羅殊異伝』は、佚書ながら『三国史記』『三国遺事』をさらに遡り、朝鮮文学の最古層をなすとともに、東アジアの古代文学の広がりと交流を豊かに物語る。
もくじ 脱解(金英順)
迎烏・細烏(金英珠)
阿道(金英順)
円光(趙恩〓(ね))
虎願(金英順)
宝開(小峯和明)
善徳王(増尾伸一郎)
志鬼(増尾伸一郎)
竹筒美女(増尾伸一郎)
老翁化狗(権香淑)
首挿石〓(小峯和明)
仙女紅袋(河野貴美子)
崔致遠(趙恩〓(ね)・河野貴美子)
ちょしゃじょうほう 小峯 和明
 1947年生れ。立教大学文学部教授。専攻は、日本中世文学、東アジアの比較説話(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増尾 伸一郎
 1956年生れ。東京成徳大学人文学部教授。専攻は、東アジアの思想と文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。