感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

テラスで読む経済学物語

書いた人の名前 トッド・G.バックホルツ/著 上原一男 若田部昌澄/訳
しゅっぱんしゃ 日本経済新聞社
しゅっぱんねんげつ 1991
本のきごう N3312/00131/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0231564626一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

医学的心理学

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N3312/00131/
本のだいめい テラスで読む経済学物語
書いた人の名前 トッド・G.バックホルツ/著   上原一男   若田部昌澄/訳
しゅっぱんしゃ 日本経済新聞社
しゅっぱんねんげつ 1991
ページすう 327p
おおきさ 20cm
ISBN 4-532-14035-8
ちゅうき 原書名:New ideas from dead *economists
ぶんるい 3312
いっぱんけんめい 経済学
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009410139149

ようし 生き苦しくて息苦しいあなたへ。苦しみが緩和されていく構造を臨床例に基づいた人間学の視座から提示。
もくじ 第1章 苦しみを生きる
第2章 苦しみと緩和の構造
第3章 「語り」とは―思考の再構成
第4章 苦しみを語ることの意味―カオス(混沌)からコスモス(秩序)、そしてリリース(救い)へ
第5章 他者の関与と援助―「わかってもらえた感」
第6章 援助とは何か―苦しみ、癒し、生きる主体とは
第7章 援助的コミュニケーション
第8章 実存的苦悩
ちょしゃじょうほう 佐藤 泰子
 1960年生まれ。香川県出身。京都大学大学院修了。京都大学博士(人間・環境学)。大学院在学中に出産、子育てを経験。博士課程修了後、主に医療系学生への教育と講演活動をしている。現在、京都大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。