感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランス革命事典 1

著者名 フランソワ・フュレ モナ・オズーフ/[著] 河野健二/[ほか]監訳
出版者 みすず書房
出版年月 1995.
請求記号 N235/00223/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210375713一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N235/00223/1
書名 フランス革命事典 1
著者名 フランソワ・フュレ   モナ・オズーフ/[著]   河野健二/[ほか]監訳
出版者 みすず書房
出版年月 1995.
ページ数 840p
大きさ 22cm
ISBN 4-622-03498-0
分類 235061
一般件名 フランス革命(1789〜1799)
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:Dictionnaire critique de la Revolution francaise. *奥付の監訳者(誤植):河野健三 *各章末:参考文献
タイトルコード 1009510009641

要旨 作家は沈黙しない。9.11以後の「新しい戦争」の時代に、小説は、何を書いたのか?気鋭の批評家が読む、“戦争と文学”の現在。
目次 第1部 湾岸戦争・「9・11」・イラク空爆(戦場としての渋谷―阿部和重と岡田利規
画面の中の戦争―前田司郎、吉村萬壱、三崎亜記
「9・11」と砂漠―リービ英雄と山田詠美
戦争の匂い―阿部和重『シンセミア』
古井由吉「この日警報を聞かず」をめぐって
複数にして単数であること―星野智幸『俺俺』
湾岸戦争といとうせいこう)
第2部 戦後生まれ作家による太平洋戦争(鼠になるということ―奥泉光『神器 軍艦「橿原」殺人事件』
たった一人の戦い―古処誠二『メフェナーボウンのつどう道』)
第3部 原爆体験と引揚者の「その後」(ポスト原爆小説―青来有一『爆心』
小説の市民権と死の共同体―林京子『長い時間をかけた人間の経験』
「引揚者の小説」を遠く離れて―三木卓『砲撃のあとで』
歓待について―井上ひさし『父と暮せば』)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。