感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国道路地図 [2011年]  広島・福山・岡山・倉敷 山口・下関・鳥取・松江  (スーパーマップル)

出版者 昭文社
出版年月 2011
請求記号 2917/00037/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831655895一般和書一般開架地図在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原子力発電 原子力災害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2917/00037/11
書名 中国道路地図 [2011年]  広島・福山・岡山・倉敷 山口・下関・鳥取・松江  (スーパーマップル)
出版者 昭文社
出版年月 2011
ページ数 226,225p
大きさ 30cm
シリーズ名 スーパーマップル
ISBN 978-4-398-63210-4
一般注記 左右同一ページ付
分類 2917
一般件名 中国地方-地図   ドライブ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001110009283

要旨 70年代から反原発を訴えてきた著者が、レベル7という未曾有の福島第一原発の事故の経緯をさぐり、今後の日本社会のあり方を問う。福島で何が起こったか、スリーマイルとチェルノブイリとの比較、反原発の科学的根拠など、30年の歴史がつまった反原発の思想的支柱となる一冊。
目次 1章 レベル7となった福島第一原発の事故―2011年4月13日
2章 原発巨大事故の傾向と対策―1987年5月
3章 『石油と原子力に未来はあるか』より―1978年(原子力は石油の代替か
原子力平和利用は故意の犯罪
核融合の夢と現実
脱石油文明の方向
定常開放系の世界)
著者情報 槌田 敦
 1933年東京生まれ。東京都立大学理学部化学科卒業。東京大学大学院物理課程D2修了後、同大助手を経て理化学研究所研究員。定年退職後、94年から名城大学経済学部教授。06年定年退職。05年4月から09年3月まで高千穂大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。