感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

CommonMP入門 水・物質循環シミュレーションシステムの共通プラットフォーム

著者名 CommonMPプロジェクト推進委員会/監修 椎葉充晴/編 立川康人/編
出版者 技報堂出版
出版年月 2011.5
請求記号 452/00139/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235801131一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 452/00139/
書名 CommonMP入門 水・物質循環シミュレーションシステムの共通プラットフォーム
著者名 CommonMPプロジェクト推進委員会/監修   椎葉充晴/編   立川康人/編
出版者 技報堂出版
出版年月 2011.5
ページ数 124p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7655-1778-2
分類 4529
一般件名 水文学-データ処理   シミュレーション
書誌種別 一般和書
内容紹介 水の流れや物質の移動をパソコンで分析するためのソフトウェア「CommonMP」の入門書。操作の仕方から要素モデルのプログラム開発まで、具体例を示しながら解説する。
タイトルコード 1001110014716

目次 CommonMPの概要
CommonMPを使ってみよう(インストールと実行
シミュレーションモデルの構築1―プロジェクトの作成と管理
シミュレーションモデルの構築2―プロジェクトの構築と拡張
シミュレーションモデルの実行)
CommonMPの要素モデルを作ってみよう(要素モデルの基本的な概念
要素モデルのソースプログラムの実際
ビルドとデバッグの方法
開発環境ツールを用いた要素モデルの開発)
CommonMPをもっと知ろう(CUI環境でのシミュレーションの実行
ライブラリ入出力機能
多言語化への対応
CommonMPnoさらに進んだ機能)
著者情報 椎葉 充晴
 京都大学大学院工学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立川 康人
 京都大学大学院工学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。