感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遠野奇談

著者名 佐々木喜善/著 石井正己/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2009.9
請求記号 3881/00196/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235481850一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3881/00196/
書名 遠野奇談
著者名 佐々木喜善/著   石井正己/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2009.9
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-22517-3
分類 388122
一般件名 民話-遠野市
書誌種別 一般和書
内容紹介 金田一京助に「日本のグリム」と呼ばれた佐々木喜善が書いた、もう一つの「遠野物語」。柳田の感化を受けながら自ら集めた、遠野周辺の不思議な話、怪物の言い伝えなど、これまでほとんど光の当てられなかった文章を採録。
タイトルコード 1000910051654

目次 第1章 普及への意思(柔道史の原点
欧州教育事情視察)
第2章 海外への進出(米国大統領の入門
新大陸へ派遣第2号 ほか)
第3章 国際柔道連盟の結成(国際柔道連盟結成の前夜
嘉納逝き連盟成らず ほか)
第4章 道とスポーツ(日本の後退 欧州の前進
変わり行く柔道 ほか)
著者情報 村田 直樹
 昭和24年(1949)埼玉県生まれ。48年東京教育大学体育学部武道学科卒業。50年同大学大学院体育学研究科修士課程修了。香川大学教育学部助教授を経て現在、財団法人講道館図書資料部長。日本武道学会理事長。鹿屋体育大学客員教授(平成19〜21年)。全日本柔道連盟指導者養成プロジェクト委員。世界形選手権大会ナショナルコーチ。また、アイスランド柔道連盟ナショナルコーチ、タイ王国政府文部省体育局客員教授等、海外十数カ国が指導。講道館七段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。