感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゾーンに入る技術 「驚異の集中力」が最高の能力を引き出す!  (Forest 2545 Shinsyo)

著者名 辻秀一/著
出版者 フォレスト出版
出版年月 2011.4
請求記号 159/05886/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235842721一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/05886/
書名 ゾーンに入る技術 「驚異の集中力」が最高の能力を引き出す!  (Forest 2545 Shinsyo)
著者名 辻秀一/著
出版者 フォレスト出版
出版年月 2011.4
ページ数 209p
大きさ 18cm
シリーズ名 Forest 2545 Shinsyo
シリーズ巻次 034
ISBN 978-4-89451-817-9
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 ゾーンとは超集中状態。脳の認知機能とライフスキル機能のバランスを整えれば、ゾーンがやってくる! メンタルトレーニングを専門にする著者が、気が散るという人間の習性を改善し、集中状態を作り出す方法を解説。
タイトルコード 1001110006398

要旨 ゾーンとは超集中状態。メンタルトレーニングを専門にするドクターが教える、能力を最大限に引き出す「集中」の技術。脳の「認知」機能と、心を「揺るがず」「とらわれず」のフローという状態に導く「ライフスキル」機能のバランスを整えれば、ゾーンがやってくる!だから、「仕事」「勉強」「スポーツ」「ダイエット」で結果が出る。
目次 第1章 圧倒的な結果は集中で決まる!―イチロー選手、羽生名人の集中脳とは?(結果は集中が決める!
フロー状態の時に集中状態が起こる ほか)
第2章 「ゾーン」はいつやって来るのか?―「野球の球が止まって見える」「気がついたら2時間も勉強していた」という究極の集中状態に導くには?(人は「過去の記憶」にとらわれる!
なぜ、野球の球が止まって見えるのか? ほか)
第3章 集中脳を作る「バイブレイン」―脳の2つの機能をバランス良く磨く方法とは?(集中力とは脳の力
最高のパフォーマンスを引き出すバイブレインとは? ほか)
第4章 一流の人の集中の習慣―集中を高めるフロー思考とは?(楽しいことを分析する
日本人が苦手なこと ほか)
第5章 常に最高のパフォーマンスを実現する脳の作り方―「仕事」「勉強」「スポーツ」「ダイエット」を成功させるバイブレインの磨き方(脳のバランスを整えれば結果はついてくる!
認知脳の働かせ方を明確にする ほか)
著者情報 辻 秀一
 エミネクロス代表スポーツドクター。日本体育協会公認、日本医師会公認スポーツドクター、日本医師会認定産業医、内科医。北海道大学医学部卒、慶應義塾大学病院内科、慶應義塾大学スポーツ医学研究センターを経て、株式会社エミネクロス代表取締役、エミネクロス・メディカルクリニック院長、NPO法人エミネクロス・スポーツワールド代表理事。応用スポーツ心理学を基本にしたメンタルトレーニングによるパフォーマンス向上を専門にする。セミナー・講演活動は年間200回以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。