蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210779617 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
033/00009/ |
書名 |
ビジュアルディクショナリー 英和大事典 |
著者名 |
DK/編
日東書院本社編集部/編
[岩坂彰/ほか訳]
|
出版者 |
日東書院本社
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
831p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
978-4-528-01003-1 |
一般注記 |
「分解博物館21」(同朋舎 1999年刊)の改題,補遺改訂版 |
原書名 |
Visual dictionary |
分類 |
033
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
写真やイラストを駆使して、ことばの意味を「絵で見せる」ことに主眼をおいた事典。宇宙の成り立ちから現代の最先端技術まで、14分野・290テーマを3万語超で詳細解剖。それぞれのことばには日本語と英語を併記する。 |
タイトルコード |
1001210025467 |
目次 |
1 教師に求められる臨床的視点―教育相談の担い手として 2 子どもの発達課題と教育相談 3 学校現場における「問題行動」と教育相談 4 特別支援教育と教育相談 5 予防・開発的取り組みと教育相談 6 教師への支援と教育相談 7 保護者への支援と教育相談 8 校内の相談システムと教育相談 9 スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーと教育相談 10 専門機関との支援ネットワークと教育相談 |
著者情報 |
春日井 敏之 1953年生まれ。立命館大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 美奈子 1960年生まれ。慶應義塾大学教職課程センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ