感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

記憶力日本一を5度獲った私の奇跡のメモ術

著者名 池田義博/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2018.6
請求記号 002/00441/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234364552一般和書2階開架文学・参考禁帯出在庫 
2 富田4430554511一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 002/00441/
書名 記憶力日本一を5度獲った私の奇跡のメモ術
著者名 池田義博/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2018.6
ページ数 171p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-344-03304-7
分類 0027
一般件名 情報管理   ノート術
書誌種別 一般和書
内容紹介 40代半ばから1年で記憶力日本一になった著者が、脳の力を圧倒的に上げる秘訣とトレーニング法を伝授。忘れないメモ術、タスクの効率を上げる、アイデア創出、やりぬく力をつけるメモ術を、具体的に紹介する。
タイトルコード 1001810022354

要旨 慶長五年(一六〇〇)九月十五日、全国を二分して数万の大軍同士が激突した。“天下分け目の関ヶ原合戦”である。毛利・石田連合軍VS家康主導軍の戦いの全体像について、これまで通説とされていた歴史理解は、徳川幕府によって操作され、更にそれを明治期の参謀本部が採用したことにより権威付けられたものだった。こうした事実を踏まえ、虚心に当時の史料のみから、あらためて「関ヶ原合戦」の実像を再構築しようというのが本書である。
目次 第1章 関ヶ原の戦いへの経過(関ヶ原の戦いの本質とは
東軍・西軍という区分への疑問 ほか)
第2章 直江状についての新解釈(直江状とは何か
直江状の内容 ほか)
第3章 石田・毛利連合政権の成立(石田・毛利連合政権の成立
論拠(一)豊臣秀頼を直接推戴 ほか)
第4章 石田三成の軍事戦略と戦後の構想(石田三成による戦後の関東支配構想
上杉景勝に関東への出陣を要請 ほか)
第5章 関ヶ原の決戦当日の状況と敗因論(小早川秀秋はなぜ松尾山城に入城したのか
関ヶ原決戦当日の状況(一)―大垣から関ヶ原へ ほか)
著者情報 白峰 旬
 1960年、三重県四日市市に生まれる。1985年、上智大学大学院文学研究科博士前期課程修了。1998年、名古屋大学にて博士(歴史学)の学位取得。2003年、別府大学文学部助教授。2009年、別府大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。