感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

怪奇・ホラーワールド 第12巻  (大きな活字で読みやすい本) 時の輪廻

著者名 二上洋一/監修
出版者 リブリオ出版
出版年月 2001.04
請求記号 F1/09719/12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731096679一般和書一般開架大活字本在庫 
2 中川3031072386一般和書一般開架大活字本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F1/09719/12
書名 怪奇・ホラーワールド 第12巻  (大きな活字で読みやすい本) 時の輪廻
著者名 二上洋一/監修
出版者 リブリオ出版
出版年月 2001.04
ページ数 247p
大きさ 21cm
シリーズ名 大きな活字で読みやすい本
巻書名 時の輪廻
ISBN 4-89784-938-1
分類 91368
一般件名 小説(日本)-小説集
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:春よ、こい 恩田陸著. 三階特別室 篠田真由美著. ぶつかった女 新津きよみ著. ネロ 桐生操著. 骨董屋 夢枕獏著. クロノス 井上雅彦著
タイトルコード 1009911007008

要旨 法とは何か?それはなぜ存在し、社会のなかでいかなる役割を果たしているのか?正義や権利、道徳にかんする問題とはいかなる関係を持つのか?法をめぐる主要な思想や学派について、自然法論、ベンサムやオースティンの法実証主義などの伝統的な理論はもちろん、H.L.A.ハートやドゥオーキンの法理論、ロールズの正議論、さらにデュルケームやウェーバーの社会学的アプローチ、批判法学やフェミニズム法理論まで、多岐にわたる理論をコンパクトに解説。法哲学のエッセンスを学ぶための格好の入門書。
目次 序説
1 自然法
2 法実証主義
3 解釈としての法
4 権利と正義
5 法と社会
6 批判的法理論
著者情報 ワックス,レイモンド
 1946年生。香港大学名誉教授。法理論・人権論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中山 竜一
 1964年生。大阪大学大学院法学研究科教授。法理学・法思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 祐子
 1973年生。九州産業大学基礎教育センター准教授。法哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松島 裕一
 1979年生。摂南大学法学部助教。法理学・法思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。