感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都和の色の歳時記 (楽学ブックス)

著者名 吉岡幸雄/監修
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2011.4
請求記号 2916/00995/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031756392一般和書一般開架 在庫 
2 富田4430996050一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2916/00995/
書名 京都和の色の歳時記 (楽学ブックス)
著者名 吉岡幸雄/監修
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2011.4
ページ数 143p
大きさ 21cm
シリーズ名 楽学ブックス
シリーズ名 文学歴史
シリーズ巻次 16
ISBN 978-4-533-08205-4
分類 29162
一般件名 京都府-紀行・案内記   色彩
書誌種別 一般和書
内容紹介 京都の遺宝と自然の美しさを、春夏秋冬の季節別に色彩という視点から紹介し、京都の自然や祭事、建造物のなかに見つけた、平安時代より育まれた伝統色の起源、色名の由来、歴史を解説します。日本の伝統色100も掲載。
タイトルコード 1001010148425

目次 春の色(菜の花色―大地を染める、緑がかかった黄色い花
桃染―可憐に美しく咲いた、花盛りの桃の色 ほか)
夏の色(杜若色―水辺に映える、赤みがかった杜若の紫
若苗色―田植えの頃、生き生きと育つ鮮やかな早苗 ほか)
秋の色(撫子色―秋にふさわしい、紫をおびた淡紅の花
萩色―丸い葉に、揺れるように咲く赤紅の花 ほか)
冬の色(鈍色―冬の空、または喪に服するときの着衣の色
薄墨色/氷色―雪降る京の景色のグラデーション ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。